ペット供養 納骨ネットBLOG

泰聖寺にて2種類のエコバッグ『回向(えこう)バック』が誕生しました。

エコバッグ『回向(えこう)バック』

レジ袋有料化によってエコバッグの利用率が高まる中、当ペット霊園を運営する泰聖寺にて2種類のエコバッグ『回向(えこう)バック』が誕生しました。

大きいサイズはお買い物用。底がマチ付きで2リットルのペットボトルがちょうど3本入る大きさです。

小さいサイズは書類用。A4クリアファイルが入る大きさで、ちょっとした書類の持ち運びや保管に便利です。

泰聖寺のオリジナル曼荼羅イラストが映えるエコバッグ、ご興味のある方は月例法要の際など住職にお声がけください。

※『回向』とは、お経やお念仏の功徳を、御先祖さまや故人の為に「回し向け」御供養することです。

自分の修めた功徳を他にも差し向け、自他ともに悟りを得る為の助けとすること。又、阿弥陀仏が人々に救いの働きを差し向けて、浄土に迎えることを云います。


皆様のペットを供養する月例法要を令和2年8月21日午後3時半よりおこないます。

ペット供養 - 令和2年8月

平素よりてんのうじペット霊園をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。

8月21日午後3時半より、てんのうじペット霊園にて月例法要を行いますので、ご連絡申し上げます。

※ご出席をされる皆様に於かれましては、感染症予防に適した服装・格好にてお越し頂きたく存じますが、法要中大変暑くなることが予想されますので、日傘や水分補給など熱中症対策も併せてお願いいたします。

※本堂階段下に飲み物の自動販売機がございますので、ご活用ください。

自動販売機

=========================================

◆月例法要(永代供養経)

  • ・日時:  令和2年8月21日午後3時半より(受付は30分前より)
  • ・所要時間:およそ30分の読経供養(法話含む)
  • ・お持ち物:特にございません(お供物・供花の持込可)
  • ・費用:  焼香供養の参加は無料ですが、卒塔婆供養は3,000円
  • ・服装:  普段の服装にてお越しください
  • ・駐車場: 5台分程ございます(駐車場について
  • ・集合場所:動物供養塔前(受付は山門下または供養塔前にて行います)

※必ず前日までに事前予約をお願い致します。
※写真プレートや石霊標のご要望がございましたら、当日ご相談ください。
※21日以外に納骨をご希望でしたら、泰聖寺住職に日程時間帯を直接ご連絡(06ー6779ー9196)くださいませ。
※暑さと感染症予防に十分配慮した服装・持ち物にてお越しください。

=========================================

月例法要は月に一度、納骨を済ませたペットに手を合わせ、泰聖寺僧侶の読経、お焼香と共に、ペットと過ごした時間に思いを馳せる法要です。

法要時にはスタッフから説明がございますので、初めてのご参加でも心配はございません。

皆様のご参加をお待ち致しております。


マダニなどの虫対策はしっかり入念に

本日近畿の梅雨も明けまして、夏の暑さが本番を迎えようとしていますね。

まだまだコロナの第二波に注意が必要なことは分かりつつも、ペットの散歩についてはなかなか自粛できないところも多いのではないかと思います。

前回は熱中症・やけど・虫など総合的な注意事項の記事を紹介させていただきましたが、今回は私達も決して他人事ではないマダニなどの虫対策についての記事をご紹介いたします。

特に緑の多い地域にお住いの皆様には、身近で十分気をつけておられるであろうマダニですが、普段都会にお住まいの方にも今一度、マダニの恐ろしさや噛まれた際の処置方法についてなど、おさらいをして頂けたらと思います。

※記事では大量のマダニに噛まれている写真がありますので、虫の苦手な方はご注意ください。


  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ