ペット供養 納骨ネットBLOG

皆様のペットの月例法要を令和7年10月21日におこないました。

令和7年10月 ペット供養月例法要のご報告

平素よりてんのうじペット霊園をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。

10月21日午後3時半より、てんのうじペット霊園にて月例法要を行いましたので、そのご報告となります。

お越しいただき、ありがとうございました。

来月11月は23日(日)に動物供養大祭を開催致します。開催日が近づきましたら、改めてこちらでもお知らせをおこなう予定ですが、動物供養大祭の詳細につきましてはこちらをご確認ください

年に1度となりました動物供養大祭、皆様のお越しをお待ちしております。

==================

◆大きな街が果たすべきペット行政サービスの課題

今回は、特別区を除く人口増加率全国1位のつくば市が、「今後果たすべきペットの行政責任」と云うテーマの記事がありましたので、紹介します。

この記事では「市民生活に直結し、行政の姿勢が可視化されやすい」ペットの行政を取り上げ、同じ茨城県の中核市でもある水戸市と比較し、権限的な制限や、つくば市の良い面・課題、獣医師や市民団体と共に取り組むべきことなど、2つ以上の大きな街を比較しつつ行政がどうあるべきか、権限の比較資料も交えて取り上げられています。

皆様の街でも、近隣の町では進んでいるペットの行政サービスが自分たちの街では進んでいないなど、心当たりを感じる事もあるかもしれません。そういった良い面や課題を洗い出してみるのも、ペット環境の理解が進んでいくと思います。



コメントは受け付けていません。

  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ