ペット供養 納骨ネットBLOG

皆様のペットを供養する月例法要を令和4年9月21日午後3時半よりおこないます。

令和4年9月 ペット供養月例法要のお知らせ

平素よりてんのうじペット霊園をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。

9月21日午後3時半より、てんのうじペット霊園にて月例法要を行いますので、ご連絡申し上げます。

=========================================

◆月例法要(永代供養経)

  • ・日時:  令和4年9月21日午後3時半より(受付は30分前より)
  • ・所要時間:およそ20分の読経供養(法話含む)
  • ・お持ち物:御供物(ペットフード)・供花(仏花)・ペットちゃんの写真等を持参して頂いても構いません。
  • ・費用:  焼香供養の参加は無料ですが、卒塔婆供養は3,000円
  • ・服装:  普段の服装にてお越しください
  • ・駐車場: 5台分程ございます(駐車場について
  • ・集合場所:動物供養塔前(受付は山門下または供養塔前にて行います)

※月例法要へのご参列は必ず事前にご予約をお願い致しております。開催1週間以内の場合は、住職に直接ご相談(06ー6779ー9196)ください。

※写真プレート(申込用紙)や石霊標(申込用紙)のご要望がございましたら、当日ご相談ください。

※21日以外に納骨をご希望でしたら、泰聖寺住職に日程時間帯を直接ご連絡(06ー6779ー9196)くださいませ。

※雨・暑さ・感染症予防に十分配慮した服装・持ち物にてお越しください。

【新型コロナウィルス感染防止の為、必ずお読み下さい。】

※37.5度以上の熱がある方の参拝は、自粛してください。

※体調のすぐれない方、5日以内に平熱を超える発熱をされた方、咳・咽・頭痛などの症状(軽度なものを含む)がある方の参拝は、できるだけ自粛してください。

※境内でマスクを外した状態での会話は、お控えください。

==================

◆害獣として駆除された動物たちの供養に

9月8日(木)、害獣駆除の事業をしている株式会社JUST ONE様が、ネズミ・アライグマ・イタチ・ハクビシン等の害獣供養で、泰聖寺(てんのうじペット霊園)を参拝されました。

現場で害獣駆除を行う社員の方々が、どうしても業務中で死んでしまった動物類に対して、毎年心を込めて御供養をされておりますので、依頼者も安心して任せることが出来ると思います。

※最近、泰聖寺境内地にタヌキが出没し、地域猫(寺猫)の食事を横取りしてしまい、当方としては困っておりますので(本当は共存して欲しいのですが)、今回その捕獲相談もさせて頂きました。

泰聖寺に現れるタヌキ1

泰聖寺に現れるタヌキ2

泰聖寺に現れるタヌキ3

泰聖寺に現れるタヌキ4

数日前には東京の新宿駅でタヌキが出没したというニュースもあり、各所で活動的になっているようです。ニュース内でも言及されていますが、感染症が懸念されますので、発見された際には直接触れないようご注意ください。


皆様のペットを供養する月例法要を令和4年8月21日午後3時半よりおこないます。

令和4年8月 ペット供養月例法要のお知らせ

平素よりてんのうじペット霊園をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。

8月21日午後3時半より、てんのうじペット霊園にて月例法要を行いますので、ご連絡申し上げます。 

=========================================

◆月例法要(永代供養経)

  • ・日時:  令和4年8月21日午後3時半より(受付は30分前より)
  • ・所要時間:およそ20分の読経供養(法話含む)
  • ・お持ち物:御供物(ペットフード)・供花(仏花)・ペットちゃんの写真等を持参して頂いても構いません。
  • ・費用:  焼香供養の参加は無料ですが、卒塔婆供養は3,000円
  • ・服装:  普段の服装にてお越しください
  • ・駐車場: 5台分程ございます(駐車場について
  • ・集合場所:動物供養塔前(受付は山門下または供養塔前にて行います)

※月例法要へのご参列は必ず事前にご予約をお願い致しております。開催1週間以内の場合は、住職に直接ご相談(06ー6779ー9196)ください。

※写真プレート(申込用紙)や石霊標(申込用紙)のご要望がございましたら、当日ご相談ください。

※21日以外に納骨をご希望でしたら、泰聖寺住職に日程時間帯を直接ご連絡(06ー6779ー9196)くださいませ。

※暑さ・雨・感染症予防に十分配慮した服装・持ち物にてお越しください。

==================

◆猛暑でJAFより注意喚起

JAF(日本自動車連盟)より、車に子どもやペットを残して車から離れないよう注意喚起がなされています。

JAFによると、子どもやペットが車内にいる状態でのキー閉じこみが昨年8月の1ヶ月間で99件あったとのこと。毎日3件以上ある計算になりますが、皆様がお子さんやペットを連れて外出される際には最も注意される事の一つではないかと思いますし、これほど頻発していることに驚かれる方も多いのではと思います。

想定外の事態により、車やリモコンのロックボタンが押されてしまうことがあるようですので、「少しだけだし大丈夫だろう」と考えず、細心の注意を払いながらお盆休みを満喫して頂ければと思います。


皆様のペットを供養する月例法要を令和4年7月21日午後3時半よりおこないます。

令和4年7月 ペット供養月例法要のお知らせ

平素よりてんのうじペット霊園をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。

7月21日午後3時半より、てんのうじペット霊園にて月例法要を行いますので、ご連絡申し上げます。 

=========================================

◆月例法要(永代供養経)

  • ・日時:  令和4年7月21日午後3時半より(受付は30分前より)
  • ・所要時間:およそ20分の読経供養(法話含む)
  • ・お持ち物:御供物(ペットフード)・供花(仏花)・ペットちゃんの写真等を持参して頂いても構いません。
  • ・費用:  焼香供養の参加は無料ですが、卒塔婆供養は3,000円
  • ・服装:  普段の服装にてお越しください
  • ・駐車場: 5台分程ございます(駐車場について
  • ・集合場所:動物供養塔前(受付は山門下または供養塔前にて行います)

※月例法要へのご参列は必ず事前にご予約をお願い致しております。開催1週間以内の場合は、住職に直接ご相談(06ー6779ー9196)ください。

※写真プレート(申込用紙)や石霊標(申込用紙)のご要望がございましたら、当日ご相談ください。

※21日以外に納骨をご希望でしたら、泰聖寺住職に日程時間帯を直接ご連絡(06ー6779ー9196)くださいませ。

※雨・暑さ・感染症予防に十分配慮した服装・持ち物にてお越しください。

==================

◆ペットショップの犬猫300匹が保護されたお話

今回の情報は、ずさんな経営をしていた岩手県のペットショップが廃業・経営者が亡くなり、放置されていた多数の動物が保護されたニュースです。

この店舗には、以前から行政指導が入っていたそうですが、ペットショップで放置されていた動物を県が保護し、ワクチン接種や健康状態によっては治療を施した上で、受け入れ環境が整っている希望者に譲渡するとのこと。

今回の件は、県内の動物愛護団体も連携して、保護が進められているようです。

発見された時点で、亡くなった動物は居なかったとのことで、保護に関わった方々の素晴らしい仕事ぶりに感服いたしました。

担当者が「今後、保護動物の譲渡を進め、全ての命を救えれば画期的な事例になる」と話されているように、行政と民間が協力して、全ての動物が健康を取り戻し、愛される新たな居場所を見つけられるよう願わずにいられません。


  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ